日本歯科医療評価機構がおすすめする江東区・大島駅の歯医者・あおぞら歯科の口コミ・評判

怖くない優しい

小児歯科

家族で通える歯医者さん

小児歯科

大切なお子様の歯を守るために

将来の虫歯リスクを軽減するために私達ができること

あおぞら歯科では以下の3つについて重点的に診療しています。

1. まず、徹底的に予防をします。
2. もしむし歯になってしまったら、小さいうちに早めに治療します。
3. 将来、虫歯や歯周病になるリスクを軽減するために歯ならびの改善をします。

 

小児歯科の重要性

乳幼児および小児期に身につけた歯磨きの習慣やお口のケアについての興味や関心は、その子の一生の口内環境を決定づけるものとなります。

小さい頃のちょっとした記憶や思い出が、将来の性格や習慣を作り上げていきます。そのため、歯の磨き方やお口のお掃除を通して小さい頃から歯医者さんに馴れ親しむ事は、虫歯治療そのものよりも遥かに大切な事です。

虫歯や歯周病になったから治療するのでは無く、虫歯を作らないように、歯周病にならないように自ら予防できるようにする。そんなライフスタイル作りのお手伝いを出来る事が我々の願いです。

 

子供の虫歯予防について

虫歯予防の必要性

最近マスコミ等で「予防」という言葉をよく目にします。予防の大切さをご理解いただくために、逆に虫歯になるということはどういうことか想像してみてください。

多くの方が経験あると思いますが、虫歯になると痛い思いをし、時間の都合を付け通院して治療します。その虫歯治療の多くはかぶせ物治療です。しかし、かぶせ物治療は永久的ではありません。再発した方も多くいらっしゃると思います。

そこから万が一再発して歯を失うと、隣の歯を削ってブリッジやインプラント治療を行います。

さらに歯を失うことにより部分入れ歯、多数のインプラントが必要になります。そして最後は・・・・・・。

自分の歯が何本残るのでしょうか。

当然、その間の治療回数、治療に伴う痛み、治療費は莫大なものです。もし、その期間費用を違うことに使うことができたら、人生がどれだけ有意義なものになるでしょう。

そう考えると神様からいただいた天然の歯をいかに守るか重要であることがわかります。
そして、子供の時に虫歯が出来なければ大人になっても虫歯になるリスクは低いのです。

 

乳歯虫歯について

検診で笑顔と健康を手にいれましょう

乳歯虫歯の予防

乳歯は、生後6−7ヶ月から萌出がはじまり、おおよそ3歳で生えそろいます。 歯が生え始めた時期は虫歯予防のお薬の取り込みが良く、この時期に塗布する事が効果的と言われています。

また、歯が萌出をはじめたら食後にガーゼで拭うなどのケアを少しずつ始め、徐々に歯ブラシの使用に移行します。3歳検診を終えた4歳頃からは少しずつお子さん自身に歯磨きの練習を始めてもらうようにします。

始めはお母さんの真似事で構いません。歯ブラシを持つ習慣を身につける事が大切です。そしてこの時期は歯医者さんでの歯磨きの磨き方の練習などを行うと効果的です。

この時期の習慣は後のお子さんの口内環境に大きく影響します。

乳歯虫歯の特徴

乳歯の虫歯は歯と歯の間の非常に見えづらい部位にできる傾向があります。また、永久歯に比べ歯の厚みが薄く、黒い虫歯ではなく白濁〜白色の場合も多く、痛みに対する感覚も乏しい事から発見が遅れてしまう場合もあります。成人の虫歯に比べても著しく進行が早いのも特徴です。乳幼児は成長と共に食生活が変化するため、この多様化も虫歯の進行を促進しています。

乳歯の虫歯は、放置されてしまうと、後の永久歯の成長や生え変わりに悪影響を与える場合があります。特に乳歯が虫歯で崩壊してしまった場合、永久歯の歯並びに影響が生じる事も考えられます。

そのため、永久歯への交換まで健康な乳歯を維持するためにも定期検診による早期発見、早期治療が大切です。

乳歯虫歯の治療

乳歯の治療は虫歯の部分を削り、穴の開いてしまった部分にプラスチックの材料で埋める事で対応します。虫歯が歯の深くの神経まで波及してしまった場合には虫歯菌に感染してしまった神経をとって管を消毒する治療が必要な場合もあります。この際に、成人の治療と違い、乳歯の根の吸収や永久歯の成長に影響のない薬を用います。神経の管が消毒された後にプラスチックの材料で歯を補修します。

永久歯への交換について

乳歯から永久歯への交換は6歳前後に前歯から始まり、13歳頃には全ての歯が大人の歯に生え変わります。この際、本来は乳歯の根を吸収し、乳歯が抜け落ち永久歯が顔を出します。ところが様々な原因により乳歯の根が完全に吸収されずに下から永久歯が顔をだしてしまう場合も珍しくありません。この場合、自然に脱落して正常に交換する場合もありますが、多くの場合は永久歯の位置の異常をきたすことがあるので、必要に応じて乳歯を抜歯することが推奨されます。

乳歯同様、永久歯も萌出してから数年の間は歯の表面が未成熟であり、虫歯のリスクが高くなります。また虫歯予防のお薬の効果も非常に期待できる時期ですので定期的なメインテナンスが今後の大人の歯の健康の鍵となります。

歯並びと矯正について

乳歯から永久歯への生え変わりの時期は同時に大人の歯の歯並びが構成される時期でもあります。

小児は成長につれて歯を支える顎の大きさも変化してゆき、大人の歯が生え揃うスペースが作られます。

しかし、顎の成長や歯の萌出するスペースには個人差があり、中には全ての永久歯が生え揃うにはスペースが足りない場合、一部の永久歯が生える事が出来なかったり、位置異常をきたして萌出してしまう場合もあります。歯並びは単純に見た目のみでは無く虫歯、歯周病のリスクや、噛み合わせに起因する機能的な問題にも及んでしまう場合があります。そのため、これらは早期に発見、矯正専門医により分析を行い、今後の治療の有無などを決める事が大切になります。早い段階で介入する事で、成長発育を利用して、スムーズな矯正治療が可能になる場合もあります。

小児矯正 治療例

 

治療に伴うリスク

矯正装置除去後に後戻りすることがあります。保定装置を決められた期間確実に装着することなど、定期的検診が必要です。